活動実績

新しい能力測定のフロントライン

全国学力・学習状況調査CBT化に向けた取り組みを行っています。

令和6年度の全国学力・学習状況調査CBT化の本格実施に向け、委託事業を受け研究を行っています。 全国調査が円滑に進むように、問題作成の研究を行います。

【2023年度 国立教育政策研究所委託事業】 「全国学力・学習状況調査のCBT化に向けたCBTの特性を生かした調査問題の在り方に係る調査研究」(令和5年7月~令和6年3月)

(目的)全国学力・学習状況調査を実施している7つの教科に対して各教科の特性を生かして,①全国学力・学習状況調査のCBT化に向けた試行・検証を踏まえ,従来の紙では十分に測れない能力を測る問題等,CBTの特性を生かした「CBTならでは問題」を開発すること,②開発した問題を「文部科学省CBTシステム(以降「MEXCBT」)」に実装し,実際に児童・生徒に対して調査することを通して,CBT問題で測れる能力やCBT問題形式や内容,表現方法,試験や採点の運用における課題を明らかにすること,③今後の全国学力・学習状況調査におけるCBTでの作問において,作問者が問題のCBT化に関する理解を円滑に深めるための「問題作成指針」を作成すること,を本事業の目的とする。

【2022年度 国立教育政策研究所委託事業】 「全国学力・学習状況調査のCBT 化に向けた多様な能力を幅広くかつ的確に測ることができるCBTの特性を生かした調査問題の研究開発事業」(令和4年8月~令和5年3月)

(目的)全国学力・学習状況調査を実施している7つの教科に対して各教科の特性を生かして,①全国学力・学習状況調査のCBT化に向けた試行・検証を踏まえ,従来の紙では十分に測れない能力を測る問題等,CBTの特性を生かした「CBTならでは問題」を開発すること,②開発した問題を「文部科学省CBTシステム(以降「MEXCBT」)」に実装し,実際に児童・生徒に対して調査することを通して,CBT問題で測れる能力やCBT問題形式や内容,表現方法,試験や採点の運用における課題を明らかにすること,③今後の全国学力・学習状況調査におけるCBTでの作問において,作問者が問題のCBT化に関する理解を円滑に深めるための「問題作成指針」を作成すること,を本事業の目的とする。 ①「CBTならでは問題」を作成し、文部科学省CBTシステム(MEXCBT)に実装、学校調査する 本委託事業では、教科の特性を生かした「CBTならでは問題」を、文部科学省CBTシステム「TAO(タオ)」というシステムに実装し調査する。*小学校国語,小学校算数,小学校理科,中学校国語,中学校数学,中学校理科,中学校英語の計7教科について大問4問程度作成する。 ②「問題作成指針」の作成 今後の全国学力・学習状況調査におけるCBTでの作問において,作問者が問題のCBT化に関する理解を円滑に深めるための「問題作成指針」を作成する。

著者一覧   (2023.3.20現在:五十音順・敬称略)
【本部・総合検討委員会】
1 事業責任者 寺本貴啓 國學院大學 人間開発学部 教授
2 テクニカル・アドバイザー主任 永井正一 株式会社インフォザイン 教育Lab アセスメントグループ リサーチマネージャー
3 テクニカル・アドバイザー 鈴木康史 横浜市立小机小学校 校長
4 テクニカル・アドバイザー 久坂哲也 岩手大学 教育学部 准教授
5 テクニカル・アドバイザー 松浦拓也 広島大学大学院 人間社会科学研究科准教授
6 テクニカル・アドバイザー 三井寿哉 東京学芸大学附属小金井小学校 教諭
7 テクニカル・アドバイザー 山中謙司 北海道教育大学旭川校 准教授

【小学校国語委員会】
1 主査 樺山敏郎 大妻女子大学 家政学部 教授
2 委員 荒木昭人 相模原市立双葉小学校 指導教諭
3 委員 小林詠二 古河市教育委員会事務局 指導課 副参事
4 委員 庭田瑞穂 西目屋村立西目屋小学校 校長
5 委員 樋口浩 さいたま市立針ヶ谷小学校 教頭

【小学校算数委員会】
1 主査 礒部年晃 筑紫野市立二日市東小学校 副校長
2 委員 齊藤一弥 島根県立大学 人間文化学部 教授
3 委員 廣木伸幸 福岡教育大学附属久留米小学校 主幹教諭
4 委員 宮脇真一 大津町立大津小学校 校長

【小学校理科委員会】
1 主査 鳴川哲也 福島大学 人間発達文化学類 准教授
2 委員 岩本哲也 大阪市立味原小学校 首席
3 委員 岡田洋平 横浜市立上大岡小学校 主幹教諭
4 委員 加藤久貴 旭川市立朝日小学校 教諭
5 委員 齋藤照哉 川崎市立日吉小学校 教諭

【中学校国語委員会】
1 主査 黒田諭 北海道教育大学附属函館中学校 副校長
2 委員 木村真理 茨城県教育研修センター 次長兼教職教育課長
3 委員 本間隆司 清川村立緑中学校 教頭
4 委員 牧野太輝 千葉大学教育学部附属中学校 教諭
5 委員 森谷剛 北海道教育大学附属函館中学校 教諭

【中学校数学委員会】
1 主査 佐藤寿仁 岩手大学 教育学部 准教授
2 委員 稲葉恭子 つくば市立学園の森義務教育学校 教頭
3 委員 木暮亮太 明星学園中学校 教諭
4 委員 櫻井順矢 富士河口湖町立船津小学校 教頭
5 委員 畑稔彦 滋賀県教育委員会事務局 幼小中教育課 主幹

【中学校理科委員会】
1 主査 田中保樹 北里大学 理学部(教職課程センター) 准教授
2 委員 蛭田真生 横浜市教育委員会事務局 指導主事
3 委員 神谷紘祥 横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 教諭
4 委員 前川哲也 お茶の水女子大学附属中学校 教諭
5 委員 若林教裕 三豊市立高瀬中学校 教頭
6 委員 米田典生 大阪市立高津中学校 教頭

【中学校英語委員会】
1 主査 松浦伸和 広島大学大学院 人間社会科学研究科 教授
2 委員 井嶋潤 瑞穂市教育委員会事務局 指導主事
3 委員 川原亜弥 呉市立昭和北中学校 指導教諭
4 委員 若本綾子 竹原市立吉名学園 指導教諭
5 委員 山中晴詞 広島市教育委員会事務局 指導第二課 指導主事
6 委員補佐 福富裕慧 広島大学大学院 大学院生
 

【2021年度 国立教育政策研究所委託事業】 「全国学力・学習状況調査のCBT化に向けた試行・検証のためのCBT 問題開発に係る調査研究」(令和4年1月~令和4年3月)

(目的)全国学力・学習状況調査のCBT化に向けた試行・検証を踏まえつつ,それにとらわれることなく従来の紙では十分に測れない能力を測る問題等,CBTの特性を生かした問題を試行的に作成し,CBT問題で測れる能力やCBT問題形式や内容,表現方法等についての課題を明らかにする。 「CBTならでは問題」を作成する 本委託事業では、教科の特性を生かした「CBTならでは問題」を、「TAO(タオ)」というシステムに実装できる大問1つ程度(3問程度)または、特徴的な単問を3個程度作成する(多い分にはその限りではない)。 CBT化により想定される課題等を洗い出す 本事業で試作した問題を通して課題を洗い出し,今後のCBTの特性を生かした出題方法として,どのような工夫ができるかさらに検討が必要な事項についてとりまとめる。

著者一覧 (2022.3.23現在:五十音順・敬称略)
【本部・総合検討委員会】
1 事業責任者 寺本貴啓 國學院大學 人間開発学部 教授
2 テクニカル・アドバイザー主任 永井正一 株式会社インフォザイン 教育Labアセスメントグループ リサーチマネージャー
3 テクニカル・アドバイザー 鈴木康史 横浜市立小机小学校 校長
4 テクニカル・アドバイザー 久坂哲也 岩手大学 教育学部 准教授
5 テクニカル・アドバイザー 松浦拓也 広島大学大学院 人間社会科学研究科准教授
6 テクニカル・アドバイザー 三井寿哉 東京学芸大学附属小金井小学校 教諭
7 テクニカル・アドバイザー 山中謙司 北海道教育大学旭川校 准教授
8 テクニカル・アドバイザー補佐 中村大輝 広島大学大学院 大学院生

【小学校国語委員会】
1 主査 樺山敏郎 大妻女子大学 家政学部 准教授
2 委員 荒木昭人 相模原市立双葉小学校 指導教諭
3 委員 尾﨑裕樹 錦江町教育委員会 参事兼指導主事
4 委員 小林詠二 茨城県古河市教育委員会指導課 副参事
5 委員 積田裕子 千葉県庁東上総教育事務所夷隅分室 指導主事
6 委員 髙橋聡子 岩手県教育委員会 盛岡教育事務所 主任指導主事
7 委員 田畑彰紀 横浜市立井土ケ谷小学校 副校長
8 委員 庭田瑞穂 田舎館村立田舎館小学校 教頭
9 委員 樋口浩 さいたま市立針ヶ谷小学校 教頭
10 委員 平山道大 北海道教育庁オホーツク教育局 主査
11 委員 吉野智裕 さいたま市立宮前小学校 教諭

【小学校理科委員会】
1 主査 川上真哉 東京大学大学院教育学研究科 特任研究員
2 委員 岩本俊 横浜市立本郷小学校 主幹教諭
3 委員 岩本哲也 大阪府大阪市立味原小学校 指導教諭
4 委員 岡田洋平 横浜市立上大岡小学校 主幹教諭
5 委員 加藤久貴 旭川市立朝日小学校 教諭
6 委員 蒲生友作 昭島市立拝島第一小学校 主任教諭
7 委員 河瀬正和 葛飾区立上小松小学校 教諭
8 委員 北村聖子 香川県丸亀市立城西小学校 指導教諭
9 委員 木月里美 武蔵野市立井之頭小学校 主任教諭
10 委員 小林靖隆 東京学芸大学附属小金井小学校 教諭
11 委員 齋藤照哉 川崎市立日吉小学校 教諭
12 委員 境孝 横浜市立立野小学校 教諭
13 委員 佐藤洋一 川崎市立玉川小学校 教諭
14 委員 芳賀淳一 川崎市立下沼部小学校 総括教諭
15 委員 水野安伸 横浜市立都田西小学校 教諭
16 委員 山口和也 横浜市立今宿南小学校 教諭
17 委員 山口俊貴 横浜市立戸部小学校 教諭

【中学校数学委員会】
1 主査 佐藤寿仁 岩手大学教育学部 准教授
2 委員 五十嵐淳 さいたま市立常盤小学校 教頭
3 委員 稲葉恭子 茨城県県南教育事務所 指導主事
4 委員 木暮亮太 明星学園中学校 専任教諭
5 委員 櫻井順矢 山梨県教育庁義務教育課 副主幹・指導主事
6 委員 島田和紀 国立大学法人埼玉大学教育学部附属中学校 教諭
7 委員 高橋等 上越教育大学 教授
8 委員 畑稔彦 滋賀県教育委員会事務局幼小中教育課 主幹
9 委員 森祐司 岡山県瀬戸内市立邑久中学校 指導教諭

【中学校理科委員会】
1 主査 田中保樹 北里大学理学部(教職課程センター) 准教授
2 委員 青木久美子 世田谷区立千歳中学校 主幹教諭
3 委員 青木隆 日本放送協会(NHK)制作局第1制作ユニットチーフ・ディレクター
4 委員 一安恵 熊本県合志市立合志楓の森小学校 主幹教諭
5 委員 瀧渕岳 東京都立鷺宮高等学校 教諭
6 委員 蛭田真生 横浜市立南高等学校附属中学校 主幹教諭
7 委員 前川哲也 お茶の水女子大学附属中学校 教諭
8 委員 森泰一 周南市立菊川中学校 教諭
9 委員 米田典生 大阪市教育センター 指導主事
10 委員 若林教裕 三豊市観音寺市学校組合立三豊中学校 教頭

【中学校英語委員会】
1 主査 松浦伸和 広島大学大学院 人間社会科学研究科 教授
2 委員 井嶋潤 瑞穂市教育委員会 指導主事
3 委員 小田久美子 広島市立観音中学校 教諭
4 委員 藤原陽子 福生市立福生第三中学校 主任教諭
5 委員 本多敏幸 千代田区立九段中等教育学校、都留文科大学、文教大学 非常勤講師
6 委員 安絵里 日立市立久慈中学校 教諭
7 委員 山中晴詞 広島市教育委員会事務局学校教育部指導第二課 指導主事
8 委員補佐 福富裕慧 広島大学 学部生

 

SNS / 関連サイト






著書紹介

 

 
PAGE TOP